2022年10月25日
募金箱の製作を通じて、次代を担う子どもたちの共
同募金運動への関心を高めるとともに、子どもたちの
創造力を育てる機会を提供するため、県内の小学生を
対象に11回目の記念となる「赤い羽根募金箱をつく
ろう」 コンクールを実施したところ、県内57校から
812点の応募がありました。
審査の結果、次のとおり各賞受賞者が決定し、表彰
式を10月24日(月)に香川県共同募金会館で行い、
県知事賞などの作品受賞者に賞状の贈呈を行いました。
なお、受賞作品42点の展示会を下記のとおり開催します。展示会場では共同募金Q&Aコーナーや歴代のポスター展も行います。是非ご来場ください。
【各賞受賞者】
香川県知事賞 | さぬき市立志度小学校 | 6年 | 鶴身 泰嘉 |
高松市長賞 | 高松市立高松第一小学校 | 4年 | 濱中 一杜 |
丸亀市長賞 | 丸亀市立城北小学校 | 3年 | 大谷 珀人 |
香川県教育委員会教育長賞 | 観音寺市立柞田小学校 | 5年 | 浦上 朝陽 |
高松市教育委員会教育長賞 | 高松市立川添小学校 | 4年 | 宮宇地 愛彩 |
香川県社会福祉協議会会長賞 | 三木町立氷上小学校 | 2年 | 木村 環奈 |
高松市社会福祉協議会会長賞 | 高松市立多肥小学校 | 3年 | 須佐美 智貴 |
香川県小学校長会会長賞 | 高松市立屋島小学校 | 1年 | 牛野 夏輝 |
NHK高松放送局長賞 | 高松市立栗林小学校 | 3年 | 小濱 夏耶 |
四国新聞社賞 | 高松市立多肥小学校 | 1年 | 田部井 心遥 |
香川県共同募金会会長賞 | 高松市立新番丁小学校 | 3年 | 西山 すみれ |
アイデア賞(4年生~6年生) | 11名(児童名下記一覧参照) | ||
頑張ったで賞(1年生~3年生) | 20名(児童名下記一覧参照) | ||
学校奨励賞 3校 | 三豊市立麻小学校 | ||
香川大学教育学部附属高松小学校 | |||
宇多津町立宇多津小学校 |
【入賞作品展示会】
(1)日時:令和4年10月31日(月)~11月2日(水)
8時30分~17時15分(10/31は12時~、11/2は15時まで)
(2)場所:香川県庁ギャラリー(県庁1階)(高松市番町4-1-10)